top of page

35歳からのヘルシーボディは代謝がカギ!

食べ過ぎているわけでもないのに、

おなかがぽっこり。

運動をしてみるのに、

なかなか思ったような結果が出ない。

 

年齢を重ねるごとに、若い時にはなかった体のお悩みがどんどん増えていく…

 

実は40代あたりから代謝量、女性ホルモン量、筋肉量が減少していき、20代と同じ習慣では脂肪は増えていく一方だったのです!

太りやすくなる原因は、「女性ホルモン」「基礎代謝量」「筋肉量」の3つの低下。

1.「女性ホルモン」の低下

脂肪細胞の代謝や蓄積を抑える作用を持つ女性ホルモン「エストロゲン」は、40代で急激に減少していきます。エストロゲンの減少は内臓脂肪(お腹の周りに蓄積する脂肪)の増加に直接影響することから、特にお腹周りに脂肪がつきやすくなるのです。

2. 「基礎代謝量」の低下

40代になると「基礎代謝量」もじわじわと下がり、余ったカロリーやエネルギーが体脂肪として蓄えられやすくなるため、20〜30代のころと変わらない食生活をしていても、太りやすくなってしまいます。​​

3.「筋肉量」の低下

40代では筋肉量が低下してくることも、基礎代謝の低下を助長する原因に。筋肉は体の中でエネルギーを消費する主要な組織で、筋肉量が多いほど基礎代謝が高くなり、日常生活でもエネルギーを多く消費できるようになります。​​

スクリーンショット 2025-01-09 18.00.33.png

アラフォーからは代謝の高いカラダ作りを!

アラフォーからのヘルシーなカラダ作りは、“ただ痩せる”ではなく、食べても体内で燃焼できる代謝の高い体づくりをすること。

 

筋肉を維持する適度な運動と、代謝を高めて体の巡りをよくすることで、「痩せ体質」になるだけでなく、むくみや冷え性、便秘の改善などカラダ全体のコンディションアップも期待できます。

代謝が上がると...

痩せやすい

​カラダ

便通の改善

むくみ

冷え性改善

疲労回復

肌・髪のツヤ

女性ホルモンの低下

​基礎代謝量の低下

筋肉量の低下

3_edited.png

hauska PROTEINは、まさにこの3つの低下に着目して作られたプロテイン。

100%植物性ソイプロテインを採用

筋肉や髪・肌の材料になるタンパク質を10.2g/1杯摂取できます。ソイに含まれる植物由来の成分「イソフラボン」が、女性ホルモンの低下を補い、ホルモンバランスの調整や骨や肌の健康維持を助けます。

代謝を促す4つの成分を配合

糖質・脂質・タンパク質の代謝を促すビタミンB群、体を温めてエネルギー消費量を高める生姜、タンパク質を効率的に分解する玄米麹、新陳代謝を活発にする亜鉛を配合。基礎代謝の低下を補い、「痩せ体質」へ導きます。

国産生姜
体を温め、血行・エネルギー消費量を高める。

4_edited.png

玄米麹 
タンパク質の分解・吸収率を高める。

ビタミンB群
糖質・タンパク質・脂肪の代謝を促し、効率よく燃焼。

亜鉛元素記号

亜鉛
新陳代謝を活発に。肌や髪の健康にも必須の栄養素。

適度な運動 x hauska PROTEINで、さらに体内代謝をアップ。

筋肉量を保つことも代謝を高めるために非常に効果的。運動は無理なく続けられるウォーキング、ストレッチやヨガなどでOK。軽い運動でも一定の筋肉量をつけたり、維持したりすることは可能です。適度な運動とタンパク質+代謝成分をかけ合わせることで、さらに効率よく代謝の高い「痩せやすいカラダ」に近づきます。

 

今からの日々の小さな積み重ねが、5年後10年後大きな差につながる。

自分のペースで頑張りすぎず、

心地よいヘルシーなカラダを目指しましょう。

定期便でまずは1ヶ月、お得にお試し!

​※ 停止・解約をする場合は、カスタマーサービス(contactus@hauska-co.com)までご連絡ください。

配送頻度は、毎月or2ヶ月毎を選択いただけます。

bottom of page